食の調査データ・トレンド
2018/02/19
スポーツ観戦時の出前メニューは「手早く食べられて」「ビール・お酒に合う」もの
食事を準備する必要がない「出前」は、自宅でのスポーツ観戦にもってこいのサービスです。本記事では、スポーツ観戦に集中するためにどんな出前のお店やメニューが選ばれているのか、調査結果をご紹介します。
「食」ビジネス、IT情報など飲食業界のトレンド情報をお届けする総合メディア『フードテック総研』では、日本最大級の出前サービス『出前館』の利用者を対象に、スポーツ観戦やその際の食事に関する調査を行いました。
調査結果を見てみると、回答者の半数以上が自宅で観戦し、食事は出前で注文するという事実が判明。出前のお店やメニュー選びでは、スポーツ観戦に集中できる環境づくりも重視されている様子が浮かび上がってきました。
調査結果サマリ
1.全体の55.8%が「スポーツ観戦が好き」と回答した
2.観戦する場所としては「自宅」が最も多く、「現地」で観戦するケースの2倍に及ぶ(※複数回答)
3.自宅でのスポーツ観戦時の食事で最も多い回答は「出前を注文する(67.0%)」
4.出前のお店とメニュー選びでは、「味」「価格」に続き、試合が始まる前までに届いて欲しいというニーズが見られる
5.自宅でのスポーツ観戦時の人気メニューNo.1は「ピザ」
<調査結果詳細>
調査対象者の半数以上が「スポーツ観戦が好き」と回答。観戦する場所としては「自宅」が86.4%と最も多く、「球場や競技場など現地」で観戦するという回答は44.6%ありました。
(※複数回答)
自宅でのスポーツ観戦時の食事で最も多い回答は「出前を注文する(67.0%)」で、次いで「自炊する(45.4%)」、「デパートやスーパーのお惣菜を購入する(44.1%)」という結果でした。出前のお店を選ぶ際には「味(49.7%)」「価格(45.7%)」に続いて「配達時間の早さ(42.4%)」「時間通りに商品が届く(32.6%)」が重視され、メニュー選びでは「手早く食べられる」が45.5%、次いで「ビールやお酒に合う」が40.8%でした。
自宅で出前をとりながらスポーツ観戦をする人が多い
『フードテック総研』が『出前館』利用者向けにおこなったスポーツ観戦に関するアンケートで、「スポーツ観戦が好き」と回答したのは全体の55.8%でした。また、スポーツ観戦が好きな人にどういったところでスポーツ観戦をするか聞いたところ、「自宅でのテレビやインターネット中継で」スポーツ観戦をするという回答が86.4%と最も多く、回答者の半数近く(44.6%)が「球場や競技場など現地で」観戦すると回答しました。
次に、自宅でスポーツ観戦をする人にスポーツ観戦時の食事を聞いたところ、1位は「出前を注文する(67.0%)」で、次いで「自炊する(45.4%)」、「デパートやスーパーのお惣菜を購入する(44.1%)」という結果でした。
スポーツ観戦時の出前は「味」「価格」「早さ」を重視
スポーツ観戦時に出前のお店を選ぶ際の重視点では、「味(49.7%)」「価格(45.7%)」に続いて「配達時間の早さ(42.4%)」で、「時間通りに商品が届く(32.6%)」と合わせて、試合が始まる前までに出前が届いて欲しいというニーズがうかがえます。
また、「過去に注文したことがある(34.5%)」という回答も上位に来ており、過去に時間通りに届けてくれた、配達時間が早かったお店に対してのリピート注文の可能性もあるかもしれません。
手早く食べられてお酒に合う出前メニューが人気
スポーツ観戦時の料理の重視点では、「手早く食べられる」が45.5%、次いで「ビールやお酒に合う」が40.8%でした。食事を手早くとってスポーツ観戦に集中したいというニーズと、お酒を飲みながらのんびり、もしくは、一緒に見ている人とにぎやかにスポーツ観戦したいという2種類のニーズが見られます。
年代別に見ると、40代は「手早く食べられる」料理を選ぶ割合が他の世代と比べて高いという結果になりました。他の世代では「手早く食べられる」よりも「ビールやお酒に合う」料理が好まれ、20代は「ボリューム感」を重視し、30代は「手軽に食べられる」メニューを選ぶ傾向にあるようです。
No.1人気メニューは「ピザ」!誰と観戦するかで選ぶメニューに差も
スポーツ観戦時に、具体的にどういった出前メニューを注文したことがあるか(注文したいか)を聞いたところ、「ピザ」が69.9%と圧倒的な人気を誇り、次いで「フライドチキン・からあげ」が38.9%でした。以降も「寿司(33.6%)」「サンドイッチ・ハンバーガー(30.8%)」「フライドポテト(30.3%)」と片手でつまんで食べられる食事が続きました。
また、スポーツ観戦で出前を利用する際の人数によって、注文するメニューに差が出ており、スポーツ観戦を1人でする場合の出前メニューでは、「定食(27.5%)」や「弁当(31.0%)」を選ぶ割合が2人以上での観戦時に比べて10ポイント近く高い結果でした。1人でスポーツ観戦をする時には、誰かと話しながら見ることがないため、しっかり食べて応援に集中するのかもしれません。
一方で2人以上でのスポーツ観戦では、「フライドチキン・からあげ(43.6%)」「寿司(39.0%)」の他、「たこ焼き・お好み焼き(20.6%)」も選ばれており、食事やお酒、飲み物つまみつつ家族や友人とスポーツ観戦しているシーンが想定されます。
『フードテック総研』では、日本の出前・デリバリーをはじめとする「食」産業の活性化に貢献するため、引き続き、最新の出前・デリバリー情報をお届けしていきます!
※本リリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
※価格はすべて税込価格です。また、価格は地域によって異なる場合があります。
【調査概要】
スポーツ観戦に関する調査
調査期間:2018年2月6日~12日
調査対象:出前館利用者 1,045名
この記事の監修者

フードテック総研編集部
「フードテック総研」は「食」ビジネス、IT情報など飲食業界のトレンド情報をお届けする総合メディアです